- 2021年2月18日
- 2021年2月18日
鮓ゆうじろう 徳田祐二店主
匠とは 自分に妥協しないこと。 常に自分は通過点にあって まだ見ぬ完成へと向かっている。 日々手の感覚、握り具合を確かめ 今日はいつもより上手くいった まだまだだなと振り返り 新しいことに挑戦しながら […]
匠とは 自分に妥協しないこと。 常に自分は通過点にあって まだ見ぬ完成へと向かっている。 日々手の感覚、握り具合を確かめ 今日はいつもより上手くいった まだまだだなと振り返り 新しいことに挑戦しながら […]
匠とは 盤石な基礎積み重ねた経験そのもの 基礎や経験の裏打ちが所謂「ばえる」料理や変わり種までも地に足ついたものにする 食材の四季折々状態の変化を目で見て、手で触れ、味見して魚がどういう状態になれば一 […]
北新地永楽町通り「すしざんまい匠・極 北新地店」のお持ち帰りメニューをご案内します。 すしざんまい公式ホームページもご覧ください。 【お持ち帰りメニューご注文の方へ】 お電話または直接店舗でのご注文を […]
匠とは こだわりの集まり ―技術にこだわり、食にこだわり、人のご縁にこだわり… 私の人生そのものが寿司の道 生まれたときから寿司があった 自分の人生だったら みなさんも色々こだわるでしょう? 父が寿司 […]
匠とは 技術のみに囚われず独りよがりにもならず常にお客様があって初めて存在できるのが匠お客様との会話、召し上がる表情や動作から好みを読み取って提案できるのが寿司屋の醍醐味であり匠へと繋がる道がここにあ […]
匠とは 寿司なら寿司。集中してやり続けること。 これで終わりというのは無く カウンターの中に立っている以上ずっと勉強 今でもお客様から聞いたお寿司屋さんには 時間を作って食べに行くようにしています 鹿 […]