私達が普段口にする鶏肉(ブロイラー)は生後約45日で出荷されるのに対し地鶏は生後120日前後で出荷される。
ブロイラーの軟骨はコリコリとした食感を愉しめますが
地鶏の軟骨は成長して固くなってしまうという。
食感も「骨」そのもの。
北新地しえんで出されている宮崎地頭鶏のつくねは
軟骨の代わりに少し硬めのもも肉を使う。
「うちのつくねは軟骨のようなコリコリとした食感を愉しむ事ができ
軟骨にはない旨味を出す事ができるんです。」
北新地しえん 佐藤店主